
自然保護活動について
プリムはWWFに協賛 しております。
生産者を保護する フェアトレードに 協賛しております
広告
|
Guatemala Sweet Natural
雑味の少ない柔らかな豆
グァテマラ スイート ナチュラル
お勧めの焙煎度:シティーロースト浅煎り
爽やかな香りで、軽めのバランスの良い珈琲です。コク、苦味の程よいです。製法はナチュラル(水洗いをしない)で、チェリーの段階から選別し、レッドチェリー中心で乾燥を行なうので、雑味が少なくなっています。ナチュラル特有のチェリー由来の甘味・香りが楽しめ、フローラルな香りとキャラメルのような甘さが特徴です。
コーヒー豆の情報
| 正式名称 | グァテマラ スイート ナチュラル |
| 英語表記 | Guatemala Sweet Natural |
| 価格 | 1750円 (100g) |
| 規格 | SHB |
| 地区 | アンティグア |
| 品種 | ブルボン |
| 標高 | 1500-1600m |
| 収穫時期 | 1月~3月 |
| 加工方法 | ナチュラル |
| 乾燥方法 | 天日乾燥 |
産地を知ろう[現地の方に感謝]
| 出荷国 | グァテマラ共和国 |
| 国旗 |  |
| 英語表記 | Republic of Guatemala |
| 首都 | グァテマラシティー |
| 公用語 | スペイン語(公用語)、その他に22のマヤ系言語他あり。 |
| 面積 | 108,889平方キロメートル(北海道と四国を合わせた広さよりやや大きい) |
| 人口 | 1,471万人 |
| 公用通貨 | ケツァル(Q) |
コーヒー豆の焙煎度
| お勧め焙煎度 | シティーロースト(浅煎り) |
| 焙煎度の違い | やはり、軽めがおすすめ。ガァテマラの苦さは浅めでも感じられます。少しの酸味と苦みのバランスが良いのがシティーロースト。フルシティーで焼いて酸味を無くすと、冷めても美味しいです。 |
みなさまからのお便り
ご購入情報
只今、欠品中です。暫くお待ちください。
|
| ふるさと納税返礼品に選ばれました
 北杜市のサポーターになって下さい
| |
|
|
|
|
|