Zambia Tera Nova AA/AAA
酸味の中にキャラメルの後味
ザンビア テラノーバ AA/AAA
お勧めの焙煎度:フルシティーロースト深煎り
柑橘系の酸味が特徴で苦味もありバランス良いコーヒーです。しっかりしたコクがあり、後味にキャラメルのような甘みが残ります。農園は豊富な地下水、KALEYA川の水資源に恵まれ、野生生物とも共生するアフリカの大自然の中にあり、完熟した豆のみを手摘みするというこだわりで、高品質のコーヒーを生産しています。冷めてからの酸味も美味しいので、酸味のあるアイスコーヒーとしてもおすすめです。
コーヒー豆の情報
| 正式名称 | ザンビア テラノーバ AA/AAA |
| 英語表記 | Zambia Tera Nova AA/AAA |
| 価格 | 1750円 (100g) |
| 規格 | Washed Arabica AAA/AA スクリーン17UP |
| 地区 | 南部マザブカ地区KAREYA渓谷 |
| 品種 | SL28 |
| 標高 | 1200m |
| 収穫時期 | - |
| 加工方法 | ウォッシュド |
| 乾燥方法 | 天日乾燥 |
産地を知ろう[現地の方に感謝]
| 出荷国 | ザンビア共和国 |
| 国旗 |  |
| 英語表記 | Republic of Zambia |
| 首都 | ルサカ 海抜1,227m |
| 公用語 | ザンビア・クワチャ(ZMK) |
| 面積 | 752.61千平方キロメートル(日本の約2倍) |
| 人口 | 1,052万人 |
| 公用通貨 | 英語(公用語)、ベンバ語、ニャンジァ語、トンガ語 |
コーヒー豆の焙煎度
| お勧め焙煎度 | フルシティーロースト(深煎り) |
| 焙煎度の違い | 深めに焼いて香り高いコーヒーとなります。浅めでは酸味が強く出ますので、やはり深めがおすすめ。 |
みなさまからのお便り
PC版はこちら
|